さんかくすわりで書くブログ

勉強したこととか

技術

GitHubのすべてのPull RequestはIssueです

現場で、GitHubのPull Requestが作成されたら自動で作成者をassigneeに設定するGitHub Actionsを作成していた。 実装方法はいろいろあって、 こんなのとか github.com こんなのとか github.com の3rdのAction使うほどでもないし、 self hosted runnerにGitHu…

WindowsにDockerを入れる

ずっとHomeエディションだとできないと思ってたけどどうも古いドキュメントを見ていたようで。 「docker windows」とかで検索するとversion 19.3のドキュメントが一番上にきて、 https://docs.docker.jp/docker-for-windows/install.html システム要件にHome…

TerraformというかHCLって意図とか意思を込めづらいよねって話

最近はずっと仕事でTerraformを使っている。 今まではJavaとかTypeScriptとか普通の手続き型言語を書いていて、「良いコード」を書くためのマインドセットとして「コードに意思や意図を込める」っていうのを意識してやってきた。 この「コードに意思や意図を…

『入門 監視』を買った

オライリーの『入門 監視』を買った。今仕事でAWSを使ったインフラ構築をしている。そこで監視設計のレビューをすることになったが、成果物を見たときに「なんとなく違和感」があった。ただそれをうまく言語化できるだけの監視についての知識がないことに気…

DRYって難しい

DRY原則ってありますよね。Don't Repeat Yourself。 こいつ結構くせ者な原則だと思っていて。 言うは易く行うは難し。いや行うのも簡単なんだけど。 こいつの厄介なところはその「行うは簡単」だけど「戻すのは難しい」というところだと思う。 「共通化しよ…

設計は命名に宿ると思う

プログラムを書いていると命名に迷うことはよくある。クラス名、メソッド名、変数名、パッケージ名などなど。 メソッドは動詞で始めようとかbooleanの変数はisで始めるとかそういう小手先の規則ももちろん大事だけども、命名に迷っているときに足りないのは…

webpack5 babel8 でreactを動かす

>node -v v14.15.1 npm -v 6.14.8 ソース GitHub - sankakusuwari/minimum-react webpack3の記事やbabel6の記事に惑わされながらもやっとできた。 webpack+babelではおそらく最小構成。 webpackはconfigの書きっぷりが3から変わっていたり、babelは6から7で…

babel-preset-react-appとbabel-preset-reactの違い

babel-preset-react-appはcreate-react-app用のプラグインっぽい。 gitリポジトリがfacebookになってる。 babel-preset-react-app - npm これを個別にインストールしなくてもcreate-react-app使えばOKって書いてる。 babel-preset-reactはreact用のプラグイ…

babel-coreと@babel/coreの違い

reactを勉強中、適当なサイトを参考にしてwebpackコマンド叩いたら以下のエラーが。 babel-loader@8 requires Babel 7.x (the package '@babel/core'). If you'd like to use Babel 6.x ('babel-core'), you should install 'babel-loader@7'. babel-coreと@…

【SQL】イメージで理解する「内部結合」「外部結合」

いまいち内部結合と外部結合を理解しないままほったらかしていたのだが、最近仕事で使ったときに調べて良い覚え方があったので備忘も兼ねて。 参考にしたのはこちら↓ 図でイメージするOracle DatabaseのSQL全集 第1回 さまざまな結合 (SQLはoracleを想定し…